2009年10月


2009年10月30日

ゆらゆらゆらぐ、鑑賞の時間と快感

1 手前から二点、森本太郎さんの作品です。
この画像では、はっきり見えませんが、作品の表面に凹凸があります。キャンバス地にアクリルで描かれているこのイエローのカタチ、タイトルは「ミラノの花 #8」。森本さんの作品の素となっているのは、印刷物からの切り抜きなどです。拡大、縮小などの加工を重ねていき完成させるフォルムなのです。でも、ミラノの花、密かに息づいています。アクリルの額の中で、ややあたたかく、ゆらゆらと咲いています。素材となる写真などの切り抜きはたくさん集めているのですか? とお聞きしたら、たいがいは迷うことなく一発OKで選んでしまうので、収集はないそうです。膨大な情報の中から、直感によって選ばれた、たった一枚の切れ端が、やがてこうした作品となって定着していくのです。現在の景色として生きはじめるのです。
先月、ヒコーキで一時間、岡山から二時間くらいかけて観に行った、奈義町美術館での「森本太郎展」。厳しい陽光を避けて入った館内、広い部屋のソファーにひとりで座っていると、ただ静かな時間がすーっと流れていくだけ・・・。ひそやかなひとときを経験してきました。それはまるで「鑑賞の快感」みたいな経験でした。この「ミラノの花」は、メディアの洪水から救いあげた一輪の花のように思えます。
今回のグループ展での展示は2作品ですが、来年5月下旬、本六での個展で、どのような空間が出来上がるのか、今から楽しみです。
なお、右の作品は刺繍作品です。出身地倉敷の織物職人さんとのコラボです。森本さんの作品は、絵画と工芸との淡いに存在するかのようです。

2009年10月29日

オープニングの夜

モーニン : 昨日からいよいよ「AUTUMN SONGS」展が始まりました。
イブニン :黄昏時からオープニングパーティがあって、とっても賑やかで、みなさん愉しんでいらしたね。!
モ : 近藤オリガさんも愛知県からいらっしゃれたのは良かったですね。森本由美さんとのお話の中で、オリガさんの「月夜の夢見」の雰囲気がタルコフスキーの映画を思わせるということがあって、そしたら、やはりベラルーシ出身のオリガさんは、映画『惑星ソラリス』を10回も見ているって分かって…、改めて映画って、万国共通語だって思っちゃいました。
イ : オリガさんと同じく、本六では初展示の赤枝真一さんが、「絵っていうのは生きものなので…」という言葉は、とても印象に残りました。
モ : そうですね。それと、白石ちえこさんが、写真とともに、綺麗な石も販売したことがあるっていうお話しも面白かった。石って魅力的だもの。
イ: 写真を買われる方は絵よりも少ないかもしれない。お洒落な写真をお部屋に飾るといいのにな。お部屋に、もっと、写真を !! 白石さんの写真を。
モ : いろいろな人がいらして、久しぶりに会われた方たちもいらして、なんか、ワールドワイドな夜でした。フランス語とロシア語とイタリア語ですかね。 
イ : パーティを終えてお片付けしてから、八人で珈琲を飲みに行ったんですが、本郷三丁目の「麦」に行って良かったね。ボクは、コーヒーフロートを久しぶりに飲めて嬉しかったよ。
モ : みんな「麦」に行ったことがない方ばっかりで、とっても気に入ってくれたみたい。さすがアーティストさんたちだ、あの魅力にはまるのは、と、Kさんが言ってたよ。
イ : うちの店主が◎年前に通っていたころ、すでに古かったというから、はかり知れません。クラシックファンのI先生は、音楽にウットリしていたよ。ふかっとした古ソファーがキミを呼んでいる。迷走しに、通うことになるよ、きっと。
モ:「瞑想」ですよ。さて、また明日から、画像とともに、展覧会のレポートしますね。

2009年10月25日

「AUTUMN SONGS」展

Oli_2
 秋が深まっています。これは昨日までのウィンドウ画像です。
いよいよ28日水曜日から、企画展 「AUTUMN SONGS   11人の風景」 が始まります。
個性豊かな11人のアーティストたちの世界をお楽しみください。

なお、初日は5夕暮れ時5:30ころから、ささやかなオープニングパーティーを開きます。
作品をご覧になりつつ、アーティストさんと語りつつ、あたたまっていってください。


2009年10月15日

カムイ

イブニン:「カムイ外伝」、モーニンが松山ケンイチファンだから一緒に観に行ったけど・・・。
モーニン:行ったけど?
E : 実はこわかった。キンチョーの連続だったもの。あれって、大人の映画じゃん。お馬さんの「一白」の脚が切られてしまったとき、思わずボク、自分の前足をなめてしまったよ。
M :足じゃなくて、手だよ。でもほんと、ハードな映画だった。やっぱ崔監督だったね。私も映画を見た夜に夢を見てしまった。カムイがでてきたの。
E : 「カムイ」じゃなくて、マツケンが出てきたんじゃないのぉ? うひゃ。
M : ううん、そうじゃないよ。あれはカムイだったよ。なんか見終わってもずっと映画の中にいるみたいで、あ、そうじゃないな。そうじゃなくて、この私の生きてる世界とカムイの世界とが、背中あわせに存在してるみたいな・・。
E : うひゃひゃ。それはすごいなぁ。でも、日本の昔、江戸時代のお話だしね。ダブって当たり前かも。
M : 初めは屋久島みたいな森の中から始まるけど、だんだんに海が舞台になったね。渡衆(わたりしゅう)が出現したときは、「カリブの海賊」を思い出しちゃった。伊藤英明がジョニー・デップに見えちゃった。そんで島の話になって異国的に思えたけど、日本だって大きな島なんだものね。
E : 海は青過ぎ!  特写、最初に出てきた鹿さんたちの動きはちょっとぎこちなかったけど、サメやスズキの動きはすごかった。迫力あった。
M :ゲームをやってるより、こういうVFXの映画を見た方がいいと思うな。「指輪物語」みたいなファンタジーの想像物じゃなくって、実在の生物だけしか出てこないわけだし。・・・こういうのはこちらのイメージを、いつもと全く違う方向に持って行ってくれるんだよ。自分の中に旅行しちゃうみたいな。戦争なんかについてまでも考えちっゃたもの、私。
E : 脚本、クドカンだから、もちっと違うんかとおもってたのに、超マジだった。
M: パンタも絵師の役で妖しかった。小雪もかっこよかった。森山開次の踊りはまんまだったし。マツケンと小雪が馬に乗って大活躍の西部劇みたいなシーンもあって、あそこはみごとにクドカンだったね。
M: さて、マツケンは、「ノルウェイの森」の「僕」を、うまく演じるかな。きっとやってしまえそうな予感がする。トラン・アン・ユン監督が、彼の色気みたいなものを生かしてほしいな。不気味にしないでほしいな。
E : とにかく、マンガの実写化にどんどん慣れてきているんだね。きっと。日本は。

2009年10月7日

散歩と積み木

Photo 006_2

イブニン: 満月の夜が来てしまって、「明日に続く」はずが、遅くなっちゃいました。んで、これ 巨大なコンセントだよ。けっして、けっして、僕の鼻ではありませんから。
モーニン: 了解しました~。
イ: ところで、台風が近づいているらしい。台風が来る前の日の、静かな夜、好きだな。
モ: うん、そういうときは、本を読んだり、大好きな積み木をして過ごすの。
イ: ふふ、モーニン、あの、あそこにある積み木のことを言ってるんでしょ。三色あって、いろいろに、パズルみたいな積み木だね。ぼくも今夜、挑戦してみよう。
モ: ちっちゃい子のが積み上げるのが上手みたいですね。さてさて、イブニンはどうでしょう。豪雨が来て、布団に潜ってしまわないよーにね。私はブタのオルゴールを聴きながら、眠っちゃいます。
イ: うひゃ、それじゃ、宣伝にならないよ。

 

2009年10月3日

犬がいぬ?

Photo イブニン: モーニン、たいへんだ。
モーニン: なに、なにかあった?
イ: ギャラリーに犬、犬がぁ~あ~。
モ: へっ、オバQみたい、イブニンは犬が苦手なんだ。
イ: そう、みてみて、あそこに犬小屋ができちゃったの。
モ: ううう、なんなんだ、急に。こ、これはみちおさんのしわざ、手技だね、私がちょっと油断をしているうちに、こ、こんなことに。
イ: あ、あの骨はなに?
モ: Sさんの手技だ。すがたを見せない犬のお手柄だっ。
イ: うわ、いったい、ギャラリーはどうなってんのか。
モ: あっちにも、コンセントが~
イ: きゃーぁ。       (明日に続く)

Back to top