2017年9月19日
主催 乾栄里子さんからメッセージ ・ ・ ・
このたびチベット人留学生プファチャさんの学費支援のための作品展を
開催する運びとなりました。
プファチャさんはチベットアムド地方出身の青年で、チべット高級学校で
チベット仏教の仏画タンカを、西安の美術学校で絵画を学びました。
2016年に来日し、現在日本語を勉強中です。
以前よりアニメーション表現に興味があったこともあり、日本で過ごすうち、
アニメーションのないチべットの子どもたちにその楽しさを届けたいという
願いを強く持つようになりました。
技術を身につけるために専門学校への進学を希望しています。
しかし、現状学費が不足しております。ひとりでも多くの方が知って下さり、
支援の輪に加わって頂けたらこれほど嬉しいことはありません。
もちろん作品を見て頂くだけでも励みになります。
プファチャさんの描くチべットの絵は、草原と風と祈りを感じさせてくれます。
ご多忙のことと存じますが、お立ち寄り頂ければ幸いです。 乾栄里子
会期: 10月20日(金) 21日(土) 22日(日)
時間: 11:00~18:00
場所: ヴァリエテ本六
文京区本郷6丁目25-14 (本郷弥生交差点すぐ)
電話:03-3811-7466(会期中) 080-3519-4242(乾携帯)
* 作家在廊 ⇒ 21日 22日 11:00~17:00
* お茶の時間 21日 22日 14:00~16:00 ~チャイをお出しします。~
2017年9月4日
みなさま、いかがお過ごしですか。
酷暑だった夏も終盤、秋めいてまいりました。
七月に撮った、写真のような夕空も、少しずつ変化しています。
2月から長期の休業となってしまい、
みなさまにはご心配をかけております。
おかげさまで、夏に店主は退院して、
体調は回復しつつありますが、後遺症もあり、
ギャラリーへ行くには、まだまだ時間がかかりそうです。
残念ですが、仕方ありません。
行動範囲をじわじわと広げられるように、
地道にリハビリを続ける毎日を過ごしています。
さて、そんな中、10月には、ひさしぶりに展示があります。
チベットのプ ファチャさんの作品展です。
詳細は追ってお知らせしていきます。
今年1月に開催された、
のび個展「うさぎの岩戸が開くとき」以来です。
のび個展と同じく、本六をオープンしていただけることにとても感謝しています。
期待しています。みなさまもどうぞよろしくお願いします。
大変遅くなりましたが、
とりいそぎ、ごあいさつまで。
髙橋 記