2009年8月22日
弥生交差点の本郷通り、東大前の歩道、本郷三丁目に向かって写した写真です。
通りの右手に、「本六」があります。
本郷3丁目まで、まっすぐまっすぐに続いています。
日中は、銀杏並木の日影で潤う、こちら側の道を歩く人が多いです。
門があるからでしょうね。正門、赤門。
東大の赤煉瓦の塀は、歴史があって強固で素敵です。
構内の内と外を、くっきりと区別しています。
えーと、たとえば北海道大学の塀は、目立ちませんでした。塀、あったのかな ?
ケンブリッジなんかも、オックスフォード校やらなにやら建っていて、塀なんか見なかったな。かれこれ30年前の昔だけど。どこからどこまでが構内なのかわかりませんでした。川なんかも流れてたっけ。
さてさて、もしもこの赤煉瓦の塀が無かったら、
東大関係者は構内から出て、向かい側に道を渡ってくるのでしょうか?
土曜日、人通りがあまりにも少ないと、たまにそんなことを考えちゃいます。
商店街が目立たないから(お店が少ないから?)、こちらに渡ってこないのかな ?
東大にも、もっと地元に興味を持ってほしいです。 (撮影と記録は、 モーニンでした)
2009年8月18日
{開 催 中} 会期 : 8月19日(水)~29日(土) 12~18pm
夏休みの、“ミニ” ブックフェアのスタートです。
昭和30年代の、主にエッセイを中心に、ちょこっと、展示しています。
休日の読書に最適、しかも読み応えがある「世界ノンフィクション全集」なども、
バラ売りしています。カッパブックスなども面白いですよ。
この時代、ヒューマニックな読み物多し、という印象があります。
同時に、昭和の絵師 たかいひろこさんの原画展も開催しています。
イラストに、コメントも添えてくださいました。
たかいさんが描く、昭和のやわらかな雰囲気に浸ってください。
著作の画文集、「月にまだうさぎがいたころ」も販売しています。
2009年8月16日
イブニン : みなさん、残暑お見舞い申し上げます。
夏休みを愉しんでいますか。ここ二、三日、東京はとても素晴らしい、まともな夏日でした。
じめじめしていないし、朝は涼しいし、ホント、気持ち良かったです。
そこで、わがHONROKU一味は…。
モーニン : 「一味」でないよ、ヘンだけど「一家」の方がまだまし。
E: まいっかー!、なんちゃって…すいませんっ。では、HONROKU一家も、思いきって一日、お休みをとって、美術館のはしごをしました。
9月も、夏のお休み第2弾をとれたらいいけどな。
美術館入り口で。顔が無い~、胴がない~、おお怖っ(イブニン撮影・記)
2009年8月1日
イブニン : モーニン、「ウルトラミラクルラブストーリー」は、どうだったの?
モーニン : すご~く良かったよ。大っ嫌いな夜の渋谷なのに、帰りがけにヤマダ電機にまで立ち寄ってしまったくらいに。
E: あ、ボクもヤマダにはよくお世話になってるよ。
M: ?
E : あそこのおトイレはとってもいいんだ。広いし清潔なの。
M: そうかい。
E: ごめん、話のコシを折ってしまったね。
M: そうですよ。あのね「ウルトララブ」はね、無理がなくって自然で、若かったの。
E: 若い?
M: うん。たとえば、話題の「1Q84」って、とっても広い範囲を舞台にしたお話だと思うの。きっと、頭のなかからはみ出してずっとずっと遠くまで、行くんだよ、きっと。
E: 読んだこともないのにソウゾウで言わないでください。仮にも、本屋のブログなんだから。
M: しーっ! 読んでないから言えることもあるのさ。
E: 調子がいいね。モーニン。
M: 夏休みには読むさ。とにかく、「ウルトララブ」に戻るとだね。
E: はい。
M: 「ウルトラ」の世界はそうでなくて、とっても小さく絞られていて、それはつまりテーマもはっきりしているってことで。1コでやっていくわけ。ずーっと。でもね、それが世の中のすべての問題に広がっていくんだ。どんどんどんどんと。
E: ひろがる?
M: そう、なんていうのか、ぐずっとしなくて、どうしてもスーって広がっちゃうんだね。それが、若いってことなんだな~とか、思ったしだいです。若いって素晴らしい。
E: 素晴らしい。つまり春樹さんはジジイってこと?
M: バカを言ってはいけないよ。話は別なの。とにかく、そう、元気をもらえた映画でした。無理してでも、観に行ってよかった。
E: 今、ふと思ったけど、ねえ、じゃ、以前、感動していた、「ゆれる」は、若くないの?
M: ああ、名作だよね~。真面目な。でもテーマが深くて、「ウルトララブ」とは反対に自然にどんどん狭まって行く感じがしたから、若いというのではないかも。監督さん、「ジュディ アンド マリー」のビデオ作ってた時は若かったかも。
E: では、いくつくらいまでが若いのですか。
M: 人、それぞれなんじゃない。でも、30才は若い。
E: そうか。じゃ、ボクは全然若いんだな。どちらにしても、渋谷でおトイレに困ったら、ヤマダ電機できまりだね。