2012年11月
11月の企画展はなんと5つ。最後の「沙羅展」の前に、そのご報告!!
「リトルバザール」からはじまった11月、その後も、この一か月は
目白押しに、催事が三つ、開きました。以下、ご報告を。(そして、今週27日からは沙羅展がスタートです)
<café 木曜日の本の扉>
空気から考える風景 …「環境建築・都市への道」出版記念トークイベント
写真家の中里和人さんをゲストに迎え、「環境建築・都市への道」を書かれた建築家、山崎哲哉さんとのトークイベントを、「白い森のおくりもの」展終了後の、11/22の夜に開催しました。。
コーディネィターの小山田未希さんは本六の店舗を設計していただいた建築家です。
闇・空気・路地・インドや沖縄那覇などの風景、建築物に関するお話、
大きな画面での興味深い写真とともに、面白い対談になりました。
Christmas present FAIR 「白い森のおくりもの」
初めて開いた、アクセサリーの企画展です。
夢があって、女性のお客様にとても喜ばれました。
自然派の手作り作品は、シックな華やかさと懐かしさで、ギャラリーともマッチしていました。
私が風邪をずいぶんこじらせてしまい、一日お休みしてごめんなさい
でも、作品は大好評でした。(各氏の作品画像は、開催中アップしたのでそちらでご覧ください)。
お客様も、ほんとにいい感じでお立ち寄りいただいて、お買い上げもいただきました。
以下の出品作家さんたち、ありがとうございました。
来年も「白い森」、開きたいです。
ありえす かわい金魚 Sica humming
bird いなだ知紗 伊藤夏紀 piott
3回目のtricolorさんの演奏会です。秋にぴったりの落ち着いたムード。
今回も3人の演奏を、じっくりと聞けました。おなじみの楽しい集いとなってきました。
疲れも消えて、元気になれるコンサートですね。
こうしたミニライブは、ギャラリーが空いているのんびりした季節、時節に、
いろいろと開いていきたいと思います。次回は宣伝をもっとします!!
「リトルバザール」から始まった11月、
登場頂いたのは、美術・音楽・手芸・写真・建築の分野まで、はば広い、
総勢17人ものアーティストさんたちでした!!。 小さなお店に来ていただいてどうもありがとう。
お手伝いいただいたバイトスタッフのTさん、Mさん、ボランティアのYさん他のみなさんにも大感謝です。
そして、ご来店いただいた、お客様にもありがとうございました。
でも11月はこれで終わりじゃありません ↓↓
・・・・・最後は、毎年恒例の、沙羅さんの個展。いよいよ11/27火曜日からです。
お知らせのポストカードが遅れていますが、ご心配なく。開きます。
みなさんのご来廊を、心よりお待ちしています。
11/22木<café 本の扉>トークイベント「空気から考える風景」を開きます。
【 <café 木曜日の本の扉>空気から考える風景
…「環境建築・都市への道」出版記念トークイベント】
日時:2012年11月22日(木曜日) 18:30 open ( 19:00 start )
ゲスト:中里和人(写真家)
著者 :山崎哲哉(建築家)
コーディネーター:小山田未希(建築家)
参加費:700円(飲み物付き)
定員:15名程度(+立ち見も受け付けます)※席があれば当日も受け付けます。
※お名前・ご連絡先を明記の上、下記までご予約お願いします。
Email : info@lebeum.com
人間の生活に大きく影響を与える「空気の存在」や「生命空間」というキーワードを元に、写真の中に漂う空気の質や環境に配慮した心地よい町や建築空間について、写真家である中里和人氏と建築家の著者が
それぞれの視点・作品からアプローチします。
「環境建築・都市への道」 鹿島出版会刊
ゲスト:中里和人(なかざと かつひと)
写真家・東京造形大学教授。法政大学地理学科卒業後、北井一夫氏に師事。主な写真集に『小屋の肖像』(メディアファクトリー)、『キリコの町』(ワイズ出版)、『路地』、『4つの町』(清流出版)、『東亰』(木土水)、『ULTRA』(日本カメラ社)、共著に『こやたちのひとりごと』(文/谷川俊太郎)、『東京サイハテ観光』(文/中野純、交通新聞社)、『SELFBUILD』(文/石山修武、交通新聞社)、などがある。また、町工場跡や市場、洞穴などで展示空間作りを自ら手掛けたユニークな写真展を各地で多数開催。写真の会賞、さがみはら写真新人賞受賞。http://www.nakazato.info
© katsuhito nakazato 「4つの町」より「褐色の町」
著者:山崎哲哉(やまざき てつや)
建築家。コロンビア大学建築学部大学院修士課程修了後、ニューヨークにて建築事務所勤務。
その後イギリスに渡り、英国AAスクール大学院デザイン・リサーチ・ラボ修士課程修了後、ロンドンの建築家ザハ・ハディッド・アーキテクツにて、プロジェクトアーキテクトとして勤務。モスクワ・バルヴィーハ・フォレストレジデンス及びシャネル・モバイル美術館を担当。
その後ドイツ・ベルリンに調査事務所を設立し、欧州の環境建築都市の調査・研究を行い、著書執筆に至る。現在(株)テツヤ・ヤマザキ・アーキテクツ(TYA)にて活動。http://lebeum.com/
コーディネーター:小山田未希(おやまだ みき)
建築家。東京藝術大学建築学科卒。
TYAパートナーとして新たな環境建築の創造をめざす。「ヴァリエテ本六」設計者。
present fair「白い森のおくりもの」出品いろいろご紹介 <その1>
Sica
自己流で作り始めました。
今回は、白い雪の下に隠れている、
土と緑を、基調にしてデザインしました。
原野に生まれくる、繊細な命を大切にしたいです。
かわい金魚
コサージュ、髪飾り、指輪など普段着にさり気なく合わせてちょっぴり嬉しい気分になれるような…そんなお花を作っていきたいと思っています。ときどきカフェやギャラリーでお教室もいたします♪
http://blogs.yahoo.co.jp/kingyo3t/24038393.html
humming bird
ふうふふたりのユニット。
せっけんや化粧品など肌まわりのものを手づくりし、
お菓子や料理の研究、染色をするまいにちです。
まなび 植物と心をかわし わくわくをかたちに
しあわせのたねがひろがることを夢みて
のんびり活動しています。
野に咲くような素朴な花たちを、
白い布からひとつひとつカットして染め、つくりました。
knitting solution ありえす さん
1990年設立。オリジナル糸のメーカーやニットデザイナーの仕事などを中心に活動。
ニッターの選抜試験、面接なども20年来行っています。
2001,02年に「ありえすニット展」にて”ニットとレースのコラボレーション”作品を発表。ニット専用ミシンによるボタンホール加工を取得。手作りを超えたクオリティの高いカーディガンを同時発表。
2005年、作品の写真で綴るオリジナルカレンダーを製作発表。
糸が大好き集団ありえすは、デザイン・製作はもとより、古くから伝わる技法の伝承を使命とし活動しています。
今後もオリジナル小物を含む”本物”の作品づくりを目指します
いなだ知紗 さん
2009年女子美術大学芸術学部メディアアート学科卒業。
2007年の冬に授業の中で羊毛フェルトに出会い、動物を作りはじめる。
それぞれの動物の魅力を大切に、可愛らしく、が目標です。
http://shugei.or.jp/sakka/000042.html
著書「羊毛フェルトの小さなどうぶつ」
*いなださんの動物ブローチ、「ふくろう」、「りす」、
「うさぎ」、おもとめいただき、
現在、「おこじょ」と「冬毛のやまね」がおります。11/16
「リトル バザール」 渡邊智子 ・渡辺美智雄 展
2012年11月1日(木)~11月8日(木)
12:00~19:00 (最終日は18:00まで) [4日(日)・5日(月) 休廊]
渡邊智子さん・渡辺美智雄さん、<studio14> のおふたりの、
忘れられない魅力にあふれた素敵な作品。
特別な≪リトル バザール≫の1週間です。
絵本の原画・額入りのオブジェ・イラスト・ミニ額作品の展示。
そして、可愛いオリジナル雑貨たち。
ポストカード、ノート、カードミラー、ミニトートバッグやブックカバー…。
実りたわわな、アートの収穫へ、どうぞお出かけください。
<studio14> http://www.studio14.jp/
<渡邊智子>
<渡辺美智雄>
11/16 (金) tricolor 秋月演奏会 ご予約、お早目に!!
【 tricolor KOSHO’EN速報 秋 vol・2】
ご予約がまだの方、お席があるうちにお早目に。
*******************************************************************************
★ 日時 2012年11月16日(金)
open 19:00 Start: 19:30 charge 2000円
★★★ ご予約はお早めに左記へ!!! ⇒ tricolor.mail@gmail.com
3人のアイルランド音楽家と7つの楽器で彩られるフォークミュージックofアイルランド
それが、中藤有花 × 長尾晃司 × 中村大史 の、<tricolor>>
先日、八ヶ岳で、
今回はそのお話もきけますよ。
新曲もきっと・・・。
皆さんのお越しを心からお待ちしています。
*************************************************************************************
「リトルバザール」開催中!
昨日からオープン!!
楽しい、賑やかなバザール。原画、ポストカードやトートバッグ、ブックカバー、
ミラーやオリジナルソープなど、おしゃれな雑貨も多数、展示販売しています。
4日(日)・5日(月)はお休みです。
明日の土曜日の午後、ぜひ、お越しください。
お待ちしています。
ウインドウです。
渡辺美智雄さん側の展示です。
明日は渡邊智子さん側をアップします~。